Difference between revisions of "Steemエコシステム(M-R)"
From Steem Center
(translated from Steem_Ecosystem:M-R (00:18, 15 June 2017)) |
(update for Steem Ecosystem:M-R(21:57, 4 November 2017)) |
||
(5 intermediate revisions by the same user not shown) | |||
Line 1: | Line 1: | ||
[[Steem (jp)|Steem]]ブロックチェーンに直接アクセスするアプリケーションとサービスのリスト(M-R)。[[Steemエコシステム]]も参照。 | [[Steem (jp)|Steem]]ブロックチェーンに直接アクセスするアプリケーションとサービスのリスト(M-R)。[[Steemエコシステム]]も参照。 | ||
+ | |||
+ | ===Steemアプリケーションとツールの一覧=== | ||
+ | <br> | ||
+ | |||
+ | * '''[[Mangosteem Chat (jp)|Mangosteem Chat]]''': http://alpha.mangosteem.chat<br>''完全に[[Steem (jp)|Steem]]ブロックチェーンによる公開チャットアプリケーション - 関係するプライベートサーバーやデータベースは存在しない。[[Steem Connect]]でログインし、ブロックチェーン上でチャットができる。[https://steemit.com/mangosteem/@mynameisbrian/introducing-mangosteem-steem-powered-web-chat @mynameisbrian]によって作成され、2017年8月31日に開始された。'' | ||
+ | |||
+ | |||
+ | * '''[[Minnow Mentor]]''': https://steemit.com/@minnowmentor<br>''Mentorsはミノーの成長を助けるための最高のフィードバックを提供するために、ミノーのフィードの様々な側面を見る。@anarcotechによって作成され、2017年8月19日に[https://steemit.com/introducemyself/@minnowmentor/introducing-minnowmentor-a-free-service-to-help-minnows-earn-more 発表された]。'' | ||
Line 17: | Line 25: | ||
− | * '''[[Peerhub]]''': https://www.peerhub.com<br>@peerhub: https://steemit.com/@peerhub<br>''2016年9月に[https://steemit.com/steemit/@steemrollin/peerhub-bringing-steem-beyond-social-networks-to-the-new-economy @steemrollin ]によって開始されたSTEEMとSBDを用いたオンラインマーケットプレース。'' | + | * '''[[Paywithsteem]]''': https://paywithsteem.com<br>@paywithsteem: https://steemit.com/@paywithsteem<br>''稼いだところで過ごす。[https://steemit.com/@btcvenom @btcvenom]、[https://steemit.com/@zord189 @zord189]、Sam Hsuu ([https://steemit.com/@sam.hsuu @sam.hsuu])、Perennial ([https://steemit.com/@perennial @perennial])によって作成されたeコマースハブ。2017年11月4日に[https://steemit.com/paywithsteem/@paywithsteem/paywithsteem-official-launch-let-s-start-the-frenzy 開始された]。'' |
+ | |||
+ | |||
+ | * '''[[Peerhub (jp)|Peerhub]]''': https://www.peerhub.com<br>@peerhub: https://steemit.com/@peerhub<br>''2016年9月に[https://steemit.com/steemit/@steemrollin/peerhub-bringing-steem-beyond-social-networks-to-the-new-economy @steemrollin]によって開始されたSTEEMとSBDを用いたオンラインマーケットプレース。'' | ||
Line 31: | Line 42: | ||
* '''@gutzofter''' : [https://steemit.com/steemit/@gutzofter/ann-find-your-relative-steem-power-ranking (ANN) Find Your Relative Steem Power Ranking], ''2017年5月30日'' | * '''@gutzofter''' : [https://steemit.com/steemit/@gutzofter/ann-find-your-relative-steem-power-ranking (ANN) Find Your Relative Steem Power Ranking], ''2017年5月30日'' | ||
* '''@sandstorm''' : [https://steemit.com/minnowsupportproject/@sandstorm/minnow-support-project-building-up-the-minnow-community-one-step-at-a-time Minnow Support Project - Building up the Minnow Community One Step at a Time!], ''2017年6月13日'' | * '''@sandstorm''' : [https://steemit.com/minnowsupportproject/@sandstorm/minnow-support-project-building-up-the-minnow-community-one-step-at-a-time Minnow Support Project - Building up the Minnow Community One Step at a Time!], ''2017年6月13日'' | ||
+ | * '''@paywithsteem''' : [https://steemit.com/paywithsteem/@paywithsteem/paywithsteem-official-launch-let-s-start-the-frenzy Paywithsteem : Official Launch! Let's Start the Frenzy], ''2017年11月4日'' | ||
==関連項目== | ==関連項目== | ||
− | * [[ | + | * [[Bot (jp)]] |
* [[Steem (jp)]] | * [[Steem (jp)]] | ||
* [[Steemit (jp)]] | * [[Steemit (jp)]] | ||
* [[Steemエコシステム(A-L)]] | * [[Steemエコシステム(A-L)]] | ||
− | * [[Steemエコシステム(S-Z)]] | + | * [[Steemエコシステム(S-Steemis)]] |
+ | * [[Steemエコシステム(Steemit-Steen)]] | ||
+ | * [[Steemエコシステム(Steeo-Z)]] | ||
* [[STEEM取引所]] | * [[STEEM取引所]] | ||
==参照文献== | ==参照文献== | ||
− | * '''Startup Management''' : [http://startupmanagement.org/2016/07/31/public-blockchains-the-community-vs-the-ecosystem/ Public Blockchains: The Community vs. The Ecosystem] '' | + | * '''Startup Management''' : [http://startupmanagement.org/2016/07/31/public-blockchains-the-community-vs-the-ecosystem/ Public Blockchains: The Community vs. The Ecosystem] ''The Business Blockchainの著者でSteemアドバイザのWillian Mougayar ([https://steemit.com/@wmougayar @wmougayar])により著、2016年7月31日公開'' |
+ | |||
+ | ==他言語版== | ||
+ | |||
+ | * English : [[Steem Ecosystem:M-R]] | ||
+ | |||
<br> | <br> | ||
Line 49: | Line 68: | ||
<br> | <br> | ||
{| class="wikitable" style="margin: auto;" | {| class="wikitable" style="margin: auto;" | ||
− | |このページの更新にご協力ください。 登録後、[https://www.steem.center/index.php?title= | + | |このページの更新にご協力ください。 登録後、[https://www.steem.center/index.php?title=Steemエコシステム(M-R)&action=edit 編集]をクリックしてテキストを追加または変更し保存します。<br> 既にSteemianである場合は報酬としてSTEEMが送られます。 [https://steemit.com/introduceyourself/@steemcenterwiki/introduction-rewarding-steem-center-wiki-editors-with-steem-too @steemcenterwiki]を参照してください。 |
|- | |- | ||
|} | |} |
Latest revision as of 00:12, 9 November 2017
Steemブロックチェーンに直接アクセスするアプリケーションとサービスのリスト(M-R)。Steemエコシステムも参照。
Steemアプリケーションとツールの一覧
- Mangosteem Chat: http://alpha.mangosteem.chat
完全にSteemブロックチェーンによる公開チャットアプリケーション - 関係するプライベートサーバーやデータベースは存在しない。Steem Connectでログインし、ブロックチェーン上でチャットができる。@mynameisbrianによって作成され、2017年8月31日に開始された。
- Minnow Mentor: https://steemit.com/@minnowmentor
Mentorsはミノーの成長を助けるための最高のフィードバックを提供するために、ミノーのフィードの様々な側面を見る。@anarcotechによって作成され、2017年8月19日に発表された。
- Minnow Support Project: https://steemit.com/@minnowsupport
Steemit上の最大コミュニティになるためのミッション。それはミノー階層からクジラ階層までのプラットフォームにおけるライフサイクルの成長を促進し、支払いを継続するためのトレーニング、サポート、キュレーションとを含み、新しいメンバーの参加を推進する。@aggroed、@teamsteem、@ausbitbank、@canadian-coconutによって設立され、2017年6月11日に開始された。
- Mapala: http://mapala.net
@mapala: https://steemit.com/@mapala
記事の著者に金銭を支払う旅行コミュニティの実験版。P2P観光ポータルになるため、3つのブロックチェーンに基いて開発された。2017年3月に発表。
- Msteem: http://www.msteem.com
相対的なSTEEM Powerのランキング。@gutzofterによって作成され、2017年5月30日に開始された。
- OnePlace: https://oneplace.media/
@oneplace: https://steemit.com/@oneplace
GolosとSteemから最良のコンテンツを選択し、ユーザーフレンドリーで最新のインターフェースによってユーザーに届けるブロックチェーンアグリゲータ。2017年4月に発表。
- Operation Curation Delegation
Steem Chatを介して毎日投稿へのリンクとノミネートができる10人の新規ユーザーに20,000STEEM Power(SP)が託された(各2,000)。2017年6月14日に@acidyoによって開始。
- Paywithsteem: https://paywithsteem.com
@paywithsteem: https://steemit.com/@paywithsteem
稼いだところで過ごす。@btcvenom、@zord189、Sam Hsuu (@sam.hsuu)、Perennial (@perennial)によって作成されたeコマースハブ。2017年11月4日に開始された。
- Peerhub: https://www.peerhub.com
@peerhub: https://steemit.com/@peerhub
2016年9月に@steemrollinによって開始されたSTEEMとSBDを用いたオンラインマーケットプレース。
- 別のSteemツールやサービスのリンクと簡単な説明をここに書いてください(必要ならWikiページを作成してください)。
その他のアプリやサービスはSteemエコシステム(A-L)、 Steemエコシステム(S-Z)を参照。
リンク
- Steem.io : https://steem.io
- Steem White Paper : https://steem.io/SteemWhitePaper.pdf
- Steem Tools : http://steemtools.com
- @steemrollin : Peerhub: Bringing Steem Beyond Social Networks To The New Economy! 2016年9月
- @gutzofter : (ANN) Find Your Relative Steem Power Ranking, 2017年5月30日
- @sandstorm : Minnow Support Project - Building up the Minnow Community One Step at a Time!, 2017年6月13日
- @paywithsteem : Paywithsteem : Official Launch! Let's Start the Frenzy, 2017年11月4日
関連項目
- Bot (jp)
- Steem (jp)
- Steemit (jp)
- Steemエコシステム(A-L)
- Steemエコシステム(S-Steemis)
- Steemエコシステム(Steemit-Steen)
- Steemエコシステム(Steeo-Z)
- STEEM取引所
参照文献
- Startup Management : Public Blockchains: The Community vs. The Ecosystem The Business Blockchainの著者でSteemアドバイザのWillian Mougayar (@wmougayar)により著、2016年7月31日公開
他言語版
- English : Steem Ecosystem:M-R
このページの更新にご協力ください。 登録後、編集をクリックしてテキストを追加または変更し保存します。 既にSteemianである場合は報酬としてSTEEMが送られます。 @steemcenterwikiを参照してください。 |