Difference between revisions of "投稿の書式設定のヒント"
(update for Tips for formatting your post(21:15, 4 November 2017)) |
(update for Tips for formatting your post(17:28, 8 November 2017)) |
||
Line 111: | Line 111: | ||
* '''@scrooger''' : [https://steemit.com/howto/@scrooger/how-to-post-with-html-markdown-super-simple-with-copy-paste-cheat-sheet-make-your-posts-looks-so-much-better Pimp your post with this simple Cheat Sheet! Just copy and paste!] ''2017年6月13日'' | * '''@scrooger''' : [https://steemit.com/howto/@scrooger/how-to-post-with-html-markdown-super-simple-with-copy-paste-cheat-sheet-make-your-posts-looks-so-much-better Pimp your post with this simple Cheat Sheet! Just copy and paste!] ''2017年6月13日'' | ||
* '''@jrswab''' : [https://steemit.com/education/@jrswab/formatting-tested-ways-to-improve-your-content Formatting: Tested Ways To Improve Your Content] ''2017年11月2日'' | * '''@jrswab''' : [https://steemit.com/education/@jrswab/formatting-tested-ways-to-improve-your-content Formatting: Tested Ways To Improve Your Content] ''2017年11月2日'' | ||
+ | * '''@ladyjah''' : [https://steemit.com/explore/@ladyjah/exploring-steemit-with-html-codes Exploring #Steemit with HTML Codes] ''2017年11月5日'' | ||
==関連項目== | ==関連項目== | ||
Line 123: | Line 124: | ||
* '''Frot Design''' : [http://www.frot.co.nz/design/computing/a-bunch-of-stuff-about-steemit/ A bunch of stuff about Steemit] ''署名なし、2016年10月27日公開。'' | * '''Frot Design''' : [http://www.frot.co.nz/design/computing/a-bunch-of-stuff-about-steemit/ A bunch of stuff about Steemit] ''署名なし、2016年10月27日公開。'' | ||
+ | ==他言語版== | ||
+ | |||
+ | * English: [[Tips for formatting your post]] | ||
<br> | <br> | ||
Revision as of 00:18, 9 November 2017
記事をサブミットする前に、適切に書式設定することが強く推奨される。Steemitでコンテンツを作成するには、"Editor"または"Markdown"モードを使用する。以下はSteemitの"Submit a Story"ページのマークダウンウインドウで利用できる最も一般的な書式コマンドの要約である。
これらのヒントはGitHubのマークダウン解説書[1] とともに@razvanelulのチュートリアルセッション[2]から得たものである。また、マークダウンエディタを使用しない場合はHTMLタグを使用できる。
Contents
[hide]見出し(ヘッダ)
見出しを作るには#または<h1>タグを用いる。
更に#####を用いると字が小さくなる。
#と拡大したい単語の間に必ずスペースを入れること。
- 最大は # 単語、または<h1> 単語 </h1>
- 最小は ###### 単語、または<h6> 単語 </h6>
太字
単語を太字で表示するには、単語の前後に**を使う。
**と単語の間にスペースを入れないこと。
<b>タグを用いることもできる。
- word : **word**
- word : <br> word </br>
イタリック体
単語をItalicで表示するには、*を1つずつ単語の両側に用いる。
- と単語の間にスペースを入れないこと。
<em>タグを用いることもできる。
- word : *word*
- word : <em>word</em>
ハイパーリンク
テキストにwebサイトへのリンクをつけるには[ ]と( )を用いる。
テキストを[ ]内に書き、リンクを( )内に書く。
- [テキスト](website.com)
マークダウンエディタを使用しない場合は、この方法でもリンクを作成できる。
- <a href="https://website.com">テキスト</a>
両端揃え
テキストを両端揃えにするには:
- <div class="text-justify"> テキスト </div>
画像
画像を含めるときは、画像のアドレスを投稿に貼り付ける。
記事に画像をつける方法を参照。
動画
記事に動画を含める基本的な方法はリンクを貼り付けることである。他には(iframe
)タグを用いてHTMLに埋め込むこともできる。Youtube、Vimeo、SoundCloud(埋め込みのみ)だけがサポートされている。
センタリング
画像のセンタリングには<center>と</center>を用いる。</center>
- <center>picture.jpg</center>
テキストのセンタリングには<center>と</center>を用いる。
- <center> テキスト </center>
動画のセンタリングには<center>と</center>を用いる。
- <center> 動画リンク </center>
改行
画像の上下に小さいスペースを作るには<br>を用いる。 画像の上下に小さいスペースを作るには<br>を用いる。
- <br><center>picture.jpg</center><br>
新しい段落ではなく新しい行を作りたい場合は、行の最後に少なくとも2つのスペースを入れる必要がある。
キャプション
画像にキャプションを付けるには改行機能、センタリング機能、イタリック機能を用いる。(このアイデアをくれた@razvanelulに感謝)[2]
- <br><center>picture.jpg</center>
<center>*caption*</center><br>
テキストスライダー
スライドしたいテキストの前にスペースを4つ入れる。[3]
参照文献
- Jump up ↑ Markdown Cheat Sheet GitHubにてAdam Pritchard著、2017年7月26日参照
- ↑ Jump up to: 2.0 2.1 @razvanelulmarin 2017年7月26日参照
- Jump up ↑ Shortcut to move-able sliding text banner on steemit Chron(@chron)著、2017年7月26日Steemitにて
リンク
- Steemit : https://steemit.com
- Steemithelp.net : https://www.steemithelp.net
- @steemitguide : Steemit Markdown Tutorials for Beginners: A Compilation of my written Guides to Help you Edit your Posts via Raw Editor like a Pro; Markdown & HTML Codes. 2017年1月
- @xeldal : How to Liven up your Steem Posts with Markdown. 2016年4月
- @cryptogee : Format Your Steemit Articles And Gain Steem Power! 2016年5月
- @gainingsteem : The Definitive Steemit.com Writing Guide – The Basics Of Posting. 2016年7月
- @minion : Professional Tutorial for Post Formatting, both for Beginners and Advanced users. 2016年8月
- @senseiteekay : Tips for Posting on Steemit (Updated). 2016年8月
- @blueorgy : Steemit Emoji Master List. 2016年9月
- @future24 : Tutorial: How to publish an article at Steemit? Quick and easy guide! (English/German). 2016年10月
- @ervin-lemark : How Can You Left Or Right Align Parts Of Your Steemit Article, Images Included? 2016年10月
- @inertia : Soundcloud Tip: Thumbnails. 2016年10月
- @smysullivan : Markdown Formatting, a Minnows Tale! 2017年1月
- @sidwrites : 3 Simple Formatting Tricks For Your Next Steemit Post 2017年5月
- @scrooger : Pimp your post with this simple Cheat Sheet! Just copy and paste! 2017年6月13日
- @jrswab : Formatting: Tested Ways To Improve Your Content 2017年11月2日
- @ladyjah : Exploring #Steemit with HTML Codes 2017年11月5日
関連項目
外部リンク
- Frot Design : A bunch of stuff about Steemit 署名なし、2016年10月27日公開。
他言語版
- English: Tips for formatting your post
このページの更新にご協力ください。 登録後、編集をクリックしてテキストを追加または変更し保存します。 既にSteemianである場合は報酬としてSTEEMが送られます。 @steemcenterwikiを参照してください。 |